【新商品】いにしえより伝わる印伝を今に「印傳屋 上原勇七|甲州印伝」
1582年に創業した印傳屋の始まりは諏訪・上原城下で武具をつくる職人であった上原家。
鹿革に漆で模様をつける独自の技法を生み出したことから「甲州印伝」が始まりました。
伝統技法は時代とともに進化を続け、新しい印伝を生み出しています。
柔らかく軽い鹿革と、時とともに色艶が冴え、光沢に深みが増す漆との調和。
ふたつの天然素材と多彩な漆模様が醸し出す独特の風合いは、現代のファッショニスタからも注目を集めています。
ぜひ一度手にとって感じていただけたら幸いです。
いにしえより伝わる印伝を今に「印傳屋 上原勇七|甲州印伝」のブランドページはこちら